素晴らしい救い ローマ人への手紙8章12~17節

【新改訳2017

ロマ

8:12 ですから、兄弟たちよ、私たちには義務があります。肉に従って生きなければならないという、肉に対する義務ではありません。

8:13 もし肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬことになります。しかし、もし御霊によってからだの行いを殺すなら、あなたがたは生きます。

8:14 神の御霊に導かれる人はみな、神の子どもです。

8:15 あなたがたは、人を再び恐怖に陥れる、奴隷の霊を受けたのではなく、子とする御霊を受けたのです。この御霊によって、私たちは「アバ、父」と叫びます。

8:16 御霊ご自身が、私たちの霊とともに、私たちが神の子どもであることを証ししてくださいます。

8:17 子どもであるなら、相続人でもあります。私たちはキリストと、栄光をともに受けるために苦難をともにしているのですから、神の相続人であり、キリストとともに共同相続人なのです。

 

 

 キリストの再臨については様々な説がありますが、私が今日語りたいのは、再臨に対して準備が必要だということです。

 私たちがクリスチャンになると、目には見えませんが礼服を着せられます。私たちは花嫁であり、花嫁は純潔でなければなりません。礼服にシミや汚れがついてはいけないのです。汚れを落とす、それは罪の悔い改めによりなされていきます。

 天地万物を創造された神様は、今も歴史を支配されておられます。イエス様は復活された後40日間地上におられ、天にのぼっていかれました。そして天においても、地においても、一切の権威がイエス様に与えられました。そして、イエス様はすべてのことを導いておられ、全人類を愛しておられます。私たち一人一人を変わることない愛をもって愛して下さっています。神様の愛は、人間がどのような状態にあっても変わることがありません。救いとは、その神様の愛に対して心を開くことです。

 人類はアダムから始まりました。しかしアダムが罪を犯したので、アダムにある者(アダムの子孫)は罪人として生まれ、たとえこの世で成功し、素晴らしい名誉や地位が与えられても、また豊かな人生を手に入れたとしても死後、永遠のさばきを受けなければなりません。しかし神様の愛に心を開いた人は、キリストの十字架の贖いによって罪をゆるされ、アダムにある者からキリストにある者とされます。そしてキリストにある者とされた者には、永遠のいのちが与えられます。ここに神様の救いのすばらしさがあるのです。

 聖書は、この世に生まれてきた人間は、神に対して死んだ者であると言っています。救いは死んだ者を御霊によって生きた者とします。私たちクリスチャンの救いは、罪を悔い改め、救い主イエス・キリストを信じ、御霊が私たちの内に住んで下さることから始まります(使238)。私たちは御霊によっていのちを与えられました。私たちは御霊に従って生きる責任を負っているわけですから、新しいいのちを脅かすからだの行いを、御霊の力によって殺していかなければなりません。それによって、新しいいのちが生き生きとなります。あるクリスチャンの兄弟が、自宅を地域の子どもたちに開放していました。ある日仕事で疲れ、帰宅したら気に入りの大きな椅子に座って体を休めたいと思っていたのに、その椅子に近所の子どもが座っていて、ちょっと怒りが湧いてきたそうです。でも兄弟は祈り、怒りがおさまったそうです。私たちも同様に、肉の力が働く時には祈らなければなりません。

私たちは御霊によって肉の行いを殺しながら、きよめられて成長していかなければなりません。それは日々、イエス様との交わりによってなされます。私たちが信仰生活において陥る危険が二つあります。一つは律法主義です。これをしてはいけない、あれをしてはいけないと言って、自分の力で聖い信仰生活を勝ち取ろうとするものです。そこには、キリストにある自由も喜びもありません。また、人を裁くようになります。もう一つは禁欲主義です。これは、自分の努力で体の行いを殺そうとするものです。旧約時代に、モーセの十戒が与えられました。十戒の目的は、人間がそれを守ることができない罪人であることを認識させ、イエス・キリストを信じる信仰へと導くことです。私たちが救われたのは、神様の愛の故です(Ⅰヨハネ4716)。神様が私たちを愛して救ってくださったので、教会で礼拝を守り、祈り、奉仕をし、福音を伝えるのです。また、パウロは悪魔に機会を与えないように注意しています(エペソ427)。サタンが教会で活動しやすいのは、兄弟姉妹が互いに嫉妬し、争い合う時です。私たちがサタンに機会を与えると、聖霊を悲しませることになります。私たちは、どうやって体の行いを殺すことができるでしょうか。私たちはイエス・キリストを信じて救われたのですが、まだ救いは完成していません。古い人が残っています。注意しないとすぐに堕落し、神様の御心を悲しませるようなことをしてしまいます。私たちが古い人と戦っていくには、御霊の力が必要です(ガラ524)。私たちが御霊を悲しませないようにするために、主イエスに依り頼んで、目や耳から入ってくる誘惑を避け、主の御心にかなったことに心を向けるなら、神の救いのすばらしさを体験することができます。よきおとずれである福音を恥じることがないように、御霊の力を日々祈り求めていきたいと思います。そして、イエス様が来られる準備をいつもしたいと思います。

 

恵み深い天の父なる神様、私たちは罪人として生まれましたが、神様の愛によって救いの恵みに与りました。私たちは神様の愛によって救われたので、神様を礼拝し、奉仕をし、献金をささげます。そしてお祈りをします。どうか、そのような毎日でありますように、一人一人を主が愛し、導いて下さいますように心からお願いします。(20201122日礼拝 元小川教会牧師 尾崎祐司師)

0 コメント

大牧者イエス サムエル記第一8章10~22節

【新改訳2017

Ⅰサム

8:10 サムエルは、自分に王を求めるこの民に対して、【主】のすべてのことばを話した。

8:11 彼は言った。「あなたがたを治める王の権利はこうだ。あなたがたの息子たちを取り、戦車や軍馬に乗せ、自分の戦車の前を走らせる。

8:12 また、自分のために千人隊の長や五十人隊の長として任命し、自分の耕地を耕させ、自分の刈り入れに従事させ、武具や戦車の部品を作らせる。

8:13 また、あなたがたの娘たちを取り、香料を作る者や料理する者やパンを焼く者とする。

8:14 あなたがたの畑やぶどう畑や良いオリーブ畑を没収し、自分の家来たちに与える。

8:15 あなたがたの穀物とぶどう畑の十分の一を取り、廷臣や家来たちに与える。

8:16 あなたがたの奴隷や女奴隷、それにあなたがたの子牛やろばの最も良いものを取り、自分の仕事をさせる。

8:17 あなたがたの羊の群れの十分の一を取り、あなたがた自身は王の奴隷となる。

8:18 その日、あなたがたが自分たちのために選んだ王のゆえに泣き叫んでも、その日、【主】はあなたがたに答えはしない。」

8:19 しかし民は拒んで、サムエルの言うことを聞こうとしなかった。そして言った。「いや。どうしても、私たちの上には王が必要です。

8:20 そうすれば私たちもまた、ほかのすべての国民のようになり、王が私たちをさばき、私たちの先に立って出陣し、私たちの戦いを戦ってくれるでしょう。」

8:21 サムエルは、民のすべてのことばを聞いて、それを【主】の耳に入れた。

 

8:22 【主】はサムエルに言われた。「彼らの言うことを聞き、彼らのために王を立てよ。」それで、サムエルはイスラエルの人々に「それぞれ自分の町に帰りなさい」と言った。

続きを読む 0 コメント

王を求めたイスラエル サムエル記第一8章1節~9節

【新改訳2017

Ⅰサム

8:1 サムエルは、年老いたとき、息子たちをイスラエルのさばきつかさとして任命した。

8:2 長男の名はヨエル、次男の名はアビヤであった。彼らはベエル・シェバでさばきつかさをしていた。

8:3 しかし、この息子たちは父の道に歩まず、利得を追い求め、賄賂を受け取り、さばきを曲げていた。

8:4 イスラエルの長老たちはみな集まり、ラマにいるサムエルのところにやって来て、

8:5 彼に言った。「ご覧ください。あなたはお年を召し、ご子息たちはあなたの道を歩んでいません。どうか今、ほかのすべての国民のように、私たちをさばく王を立ててください。」

8:6 彼らが、「私たちをさばく王を私たちに与えてください」と言ったとき、そのことばはサムエルの目には悪しきことであった。それでサムエルは【主】に祈った。

8:7 【主】はサムエルに言われた。「民があなたに言うことは何であれ、それを聞き入れよ。なぜなら彼らは、あなたを拒んだのではなく、わたしが王として彼らを治めることを拒んだのだから。

8:8 わたしが彼らをエジプトから連れ上った日から今日に至るまで、彼らのしたことといえば、わたしを捨てて、ほかの神々に仕えることだった。そのように彼らは、あなたにもしているのだ。

 

8:9 今、彼らの声を聞き入れよ。ただし、彼らに自分たちを治める王の権利をはっきりと宣言せよ。」

続きを読む 0 コメント

主に立ち返ったイスラエル サムエル記第一7章2~17節

【新改訳2017

Ⅰサム

7:2 箱がキルヤテ・エアリムにとどまった日から長い年月がたって、二十年になった。イスラエルの全家は【主】を慕い求めていた。

7:3 サムエルはイスラエルの全家に言った。「もしあなたがたが、心のすべてをもって【主】に立ち返るなら、あなたがたの間から異国の神々やアシュタロテを取り除きなさい。そして心を【主】に向け、主にのみ仕えなさい。そうすれば、主はあなたがたをペリシテ人の手から救い出してくださいます。」

7:4 イスラエル人は、バアルやアシュタロテの神々を取り除き、【主】にのみ仕えた。

7:5 サムエルは言った。「全イスラエルを、ミツパに集めなさい。私はあなたがたのために【主】に祈ります。」

7:6 彼らはミツパに集まり、水を汲んで【主】の前に注ぎ、その日は断食した。彼らはそこで、「私たちは【主】の前に罪ある者です」と言った。こうしてサムエルはミツパでイスラエル人をさばいた。

7:7 イスラエル人がミツパに集まったことをペリシテ人が聞いたとき、ペリシテ人の領主たちはイスラエルに向かって上って来た。イスラエル人はこれを聞いて、ペリシテ人を恐れた。

7:8 イスラエル人はサムエルに言った。「私たちから離れて黙っていないでください。私たちの神、【主】に叫ぶのをやめないでください。主が私たちをペリシテ人の手から救ってくださるようにと。」

7:9 サムエルは、乳離れしていない子羊一匹を取り、焼き尽くす全焼のささげ物として【主】に献げた。サムエルはイスラエルのために【主】に叫んだ。すると【主】は彼に答えられた。

7:10 サムエルが全焼のささげ物を献げていたとき、ペリシテ人がイスラエルと戦おうとして近づいて来た。しかし【主】は、その日ペリシテ人の上に大きな雷鳴をとどろかせ、彼らをかき乱したので、彼らはイスラエルに打ち負かされた。

7:11 イスラエルの人々は、ミツパから出てペリシテ人を追い、彼らを討ってベテ・カルの下にまで行った。

7:12 サムエルは一つの石を取り、ミツパとエシェンの間に置き、それにエベン・エゼルという名をつけ、「ここまで【主】が私たちを助けてくださった」と言った。

7:13 ペリシテ人は征服され、二度とイスラエルの領土に入って来なかった。サムエルの時代を通して、【主】の手がペリシテ人の上にのしかかっていた。

7:14 ペリシテ人がイスラエルから奪い取っていた町々は、エクロンからガテまでが、イスラエルに戻った。イスラエルはペリシテ人の手から、その領土を解放した。そのころ、イスラエルとアモリ人の間には平和があった。

7:15 サムエルは、一生の間、イスラエルをさばいた。

7:16 彼は年ごとに、ベテル、ギルガル、ミツパを巡回し、これらすべての聖所でイスラエルをさばき、

 

7:17 ラマに帰った。そこに自分の家があり、そこでイスラエルをさばいていたからである。彼はそこに【主】のために祭壇を築いた。

続きを読む 0 コメント

神の箱の返還 サムエル記第一6章1節~7章1節

【新改訳2017

Ⅰサム

6:1 【主】の箱は七か月間ペリシテ人の地にあった。

6:2 ペリシテ人は祭司たちと占い師たちを呼び寄せて言った。「【主】の箱をどうしたらよいでしょうか。どのようにして、それを元の場所に送り返せるか、教えてください。」

6:3 彼らは答えた。「イスラエルの神の箱を送り返すのなら、何もつけないで送り返してはなりません。神に対して償いをしなければなりません。そうすれば、あなたがたは癒やされるでしょう。また、なぜ、神の手があなたがたから去らないかが分かるでしょう。」

6:4 人々は言った。「私たちが送るべき償いのものは何ですか。」彼らは言った。「ペリシテ人の領主の数に合わせて、五つの金の腫物、つまり五つの金のねずみです。彼ら全員、つまりあなたがたの領主たちに、同じわざわいが下ったのですから。

6:5 あなたがたの腫物の像、つまり、この地を破滅させようとしているねずみの像を造り、それらをイスラエルの神に貢ぎとして献げなさい。もしかしたら神は、あなたがたと、あなたがたの神々、そしてあなたがたの地の上にのしかかっている、その手を軽くされるかもしれません。

6:6 なぜ、あなたがたは、エジプト人とファラオが心を硬くしたように、心を硬くするのですか。神が彼らに対して力を働かせたときに、彼らはイスラエルを去らせ、イスラエルは出て行ったではありませんか。

6:7 今、一台の新しい車を用意し、くびきを付けたことのない、乳を飲ませている雌牛を二頭取り、雌牛を車につなぎ、その子牛は引き離して小屋に戻しなさい。

6:8 また、【主】の箱を取って車に載せなさい。償いとして返す金の品物を鞍袋に入れて、そのそばに置きなさい。そして、それが行くがままに、去らせなければなりません。

6:9 注意して見ていなさい。その箱がその国境への道をベテ・シェメシュに上って行くなら、私たちにこの大きなわざわいを起こしたのはあの神です。もし行かないなら、神の手が私たちを打ったのではなく、私たちに偶然起こったことだと分かります。」

6:10 人々はそのようにした。彼らは乳を飲ませている雌牛を二頭取り、それを車につないだ。子牛は小屋に閉じ込めた。

6:11 そして【主】の箱を車に載せ、また金のねずみ、すなわち腫物の像を入れた鞍袋を載せた。

6:12 雌牛は、ベテ・シェメシュへの道、一本の大路をまっすぐに進んだ。鳴きながら進み続け、右にも左にもそれなかった。ペリシテ人の領主たちは、ベテ・シェメシュの国境まで、その後について行った。

6:13 ベテ・シェメシュの人たちは、谷間で小麦の刈り入れをしていたが、目を上げると、神の箱が見えた。彼らはそれを見て喜んだ。

6:14 車はベテ・シェメシュ人ヨシュアの畑に来て、そこにとどまった。そこには大きな石があった。人々は、車の木を割り、雌牛を全焼のささげ物として【主】に献げた。

6:15 レビ人たちは、【主】の箱と、そばにあった金の品物の入っている鞍袋を降ろし、その大きな石の上に置いた。その日、ベテ・シェメシュの人たちは全焼のささげ物を献げ、いけにえを【主】に献げた。

6:16 ペリシテ人の五人の領主は、これを見て、その日エクロンに帰った。

6:17 ペリシテ人が償いとして【主】に返した金の腫物は、アシュドデのために一つ、ガザのために一つ、アシュケロンのために一つ、ガテのために一つ、エクロンのために一つであった。

6:18 すなわち、金のねずみは、五人の領主に属するペリシテ人の町の総数によっていた。それは、砦の町と城壁のない村の両方を含んでいる。彼らが【主】の箱を置いたアベルの大きな台は、今日までベテ・シェメシュ人ヨシュアの畑にある。

6:19 主はベテ・シェメシュの人たちを打たれた。【主】の箱の中を見たからである。主は、民のうち七十人を、すなわち、千人に五人を打たれた。【主】が民を激しく打たれたので、民は喪に服した。

6:20 ベテ・シェメシュの人たちは言った。「だれが、この聖なる神、【主】の前に立つことができるだろう。私たちのところから、だれのところに上って行くのだろうか。」

6:21 彼らはキルヤテ・エアリムの住民に使者を遣わして言った。「ペリシテ人が【主】の箱を返してよこしました。下って来て、あなたがたのところに運び上げてください。」

 

7:1 キルヤテ・エアリムの人々は来て、【主】の箱を運び上げ、丘の上のアビナダブの家に運んだ。そして、【主】の箱を守るために彼の息子エルアザルを聖別した。ました。下って来て、あなたがたのところに運び上げてください。」

続きを読む 0 コメント

☆ これ以前の記事は、左下「サイトマップ」をクリックしてご覧ください。